2025年1月31日金曜日

ひさしぶりに😊

 今日リンゴさんでは、久しぶりにゆっくりお絵描きをしました!


食べたいお弁当の絵や、海の終え描き。

私が海で遊んでる絵(笑)


みんな絵が上手くなっていて、

なんと『新潟交通!』と言って、

屋根が赤で、紺色の、銀色のバスをかける子まで✨


前回のおえかきからそんなに経っていないのに、

すごい変化に驚きました💓

2025年1月30日木曜日

イチゴルーム🍓 給食のひととき 🍴


雪が降り、寒さが一段と増しています⛄
子どもたちの元気な声が室内を暖かくしてくれています!


イチゴルームの給食の時間の様子を紹介します。
小さなイチゴさんは、手先が器用になっています。
小さく切った人参🥕やじゃがいも🥔をつまみ、
上手に口へ運び、食べられるようになりました!

また、スプーンを使い、口に運んで食べることも
できるようになっています!!


大きいイチゴさんは、親指と人差し指で、バン🔫の
持ち方や逆手持ちも出来るようになってきました✨



4月から大きく成長しているイチゴさん✨

これからもとっても楽しみです☆

2025年1月29日水曜日

⚽メロンルームサッカー部!

 前回のブログでメロンさんがサッカーにハマっていることを


紹介させてもらいました!


まだまだルールが定まらなかったり、とりあえずボールを


強く蹴ろうとする子が多くサッカーにならない時が多く見られます。。。


なので今日から、メロンルームサッカー部を設立しました!


いざ、みんなでサッカーをやってみるとやはり自分がボールを


蹴りたい!という子が多くみんなで楽しくが中々難しく


今日はルールのおさらいや味方、相手の理解などから


始めていきました!


今後も活動していこうと思います!

2025年1月28日火曜日

🍒商品づくり(キキのリボンカチューシャ🎀)

 サクランボさんは、お店屋さんごっこで魔女の宅急便のキキのリボンのカチューシャを作りました!

山折り・谷折りが難しく苦戦しましたが、コツをつかんだ子が出来た!と何個も作っていましたよ!

また、今回は特別にキラキラの宝石を4つもつけました!

ボンドをつけた所に貼っていく作業や、シールのついた宝石を貼っていくのが楽しかったようで「もっとした~い!!」と楽しんで作ってくれました!

「お店屋さんごっこの時、これ作ったんだよ~!ってママに教えてあげるんだ~!で、買うの!」とニコニコでお話してくれた子もいましたよ!

当日が楽しみです😊

2025年1月27日月曜日

☆ ラピュタの飛行石 ☆

 リンゴルームさんでは、

お店屋さんごっこで『飛行石』を担当します😊

今日は紙粘土に絵の具を混ぜ込んで、飛行石を作りました!

ちゃんと説明をするために、

保育者が画像や、お話の概要を用意して話始めると…


意外や意外、

『知ってるよ!』『飛べるんでしょ?』『この前テレビで見たばっかり!』

と、知っている子が多数。


形も、用意した画像を見ずして、きれいに整えてくれたり、

良い飛行石がたーくさんできました!!


自分で作ると欲しくなっちゃうようで、

今から『絶対買うわ』という子がいて面白かったです✨✨

2025年1月24日金曜日

⚽サッカーが今ブームです!

 最近のメロンさんの自由遊びで流行っている遊びがサッカーです!


男の子だけでなく女の子も一緒にサッカーを楽しんでいます!


審判もつけて本格的にやろうとしている子ども達ですが


中々ルールの共有が難しく「それずるだよ!」と喧嘩に


なってしまうことがありますがちょっとずつ自分達で


ルールを考えながら遊んでいます!


なので今度メロンさんみんなでサッカーをやってみたいと思い


ます!

2025年1月23日木曜日

出来るようになったよ✌

 靴下上手に履けるよ!


イチゴルームの月齢が低い子たちも靴下を自分で履けるようになってきました😊

上手に履けると、にっこり笑顔でした💓

もう少ししたら上履きの練習も始まるので皆で頑張って行こうと思います!!!



園庭に出ると、、、、、、、、

土砂降りの雨に😢


2025年1月22日水曜日

🍎 もうすぐ節分… 🍎

 もうすぐ節分ですね!

リンゴルームでも、着々と鬼のお面作りや升作りなど、

節分の準備が進んでいます!!


去年の豆まきの事をよく覚えていて、

作りながら思い出話をするリンゴさん(笑)

よっぽど怖かったのか、

『○○君が連れていかれたよね!』『今度は誰かな😢』

などなど、話をしながら目に涙を浮かべる子も…


でも、心が成長してきたリンゴさん。

1人の子が

『いい子は連れていかれないから大丈夫だよ!』

『豆があれば勝てるんだよ!負けないで投げれば大丈夫だよ』

と言いだすと、

皆で『そうだね!』という雰囲気に

一気になりました😁✨


強い気持ちで何でも頑張って欲しいです💖


2025年1月21日火曜日

🍒はさみ始めたよ!✂

 サクランボさん、とうとうハサミを始めました!

初めてのハサミにドキドキの保育者…

使い方を教えて1対1でやってみました。

キャップを取る所から初めて、指を入れてチョキチョキと動かしてみてから、とうとう紙をチョキン…!と切りました!

待っている子もじーっとハサミを持っている子を見て、真似してみたり、「こうやるんだっけ?」とお友だち同士で確認し合う姿がありました😊

なんとか全員ハサミを握り、初めての「チョキチョキ」をしましたよ!

初めての経験が楽しかったようで「次ハサミいつやる~?」とウキウキの子ども達です

2025年1月20日月曜日

お友達と協力して!

 卒園が近くなってきているメロンルームさん!


違う小学校へ行くお友だちもいるので最近は、


活動の中で友だちと協力して行うゲームを楽しんでいます!


少し前にやったゲームは、新聞紙を少しずつ小さくしていき


その上に協力して乗るゲームをしました!


最後の方には、新聞が小さくなりやっとの思いで乗ることに


成功しました!!!


今までは競い合うゲームを楽しんでいたメロンさんでしたが


こういった遊びの楽しさを感じてもらえることが出来たと思います!




2025年1月17日金曜日

お絵描き🍓

イチゴルームに新しいクレヨンが届きました✨


小さなイチゴさんは、好きな色の画用紙とクレヨンを選び、

床で広々と描いたり、イスに座って描きました!


大きなイチゴさんは、クレヨンを大切にしようね!

というお約束した後、お絵描きをしました。


好きな色を手に取り、思い思いに描いていました。

クレヨンの持ち方をの伝えると上手に持って絵を

描いていました。

顔も目はここで~口はここで~と描く子もいました。


小さいイチゴさん

誰のお手てかな?

                 何を描いてるの?

                みんな集中しているよ!

新しいクレヨンをいっぱい使って、
素敵な作品がいっぱいできますように☆

2025年1月16日木曜日

さむさむぼっこ

 寒さに負けず、毎日元気に過しているバナナルームさんです!

バナナルームさんでは、最近流行っているものがあります。

それは…”こおりおに”です!


何故流行っているかというと、今月の絵本が「さむさむぼっこ」という本なのです。



このお話は、氷のおばけが出てきます。氷おばけが触ったものは全てカチコチに固まってしまいます!

このおばけと子ども達がこおりおにをするおはなしです。


この本を読んでみんなも”こおりおに”しようか!となり毎日続いています😊

どうやったら仲間を助けられるか、鬼が見ていない隙に!

鬼はどこから捕まえていけばいいか!と頭を使いながら頑張っていますよ☆彡いつもは穏やかなバナナルームさんも、この時だけは、バチバチモードです…(笑)


















2025年1月15日水曜日

★ バレンタイン

 リンゴさんでは2月の製作をしました!

4月から、その月においしい食べ物、をテーマに作っているのですが、

2月は勿論チョコレートです!!

上手に自分で折った、折り紙のチョコレートに、

クレヨンで模様付け。

みんなそれぞれ、

『ママにあげる!』『私はパパ!』

などなど、大好きな人の事を考えて作っていました💕


2月の参観の時に見ていただけると思うので、お楽しみに✨


2025年1月14日火曜日

お正月遊び!


 新年あけましておめでとうございます!


いよいよメロンさんは4月から小学生です!


残りの3ヶ月も楽しいことがたくさん!残りの時間を大切に


過していきたいと思います!!


先週はお正月遊びの「カルタとり」で大盛り上がり!


年長にまでなるとルールをしっかり理解して参加してくれました!


中には「今のは僕遅かった。。。」と相手に譲るお友だちもいれば


取れなくて悔しがること様々でしたが楽しくお正月遊びを


することが出来ました!


2025年1月10日金曜日

🍒今年の目標!

 今日は新年お楽しみ会!

干支のお話やお正月の色々をじーっと聞いていた子どもたち。

うんうん頷きながら聞いてる子もいましたよ!

そして、サクランボさんの新年の目標と、個人目標を代表の子が発表してくれました!

サクランボさんの今年の目標は

「みんななかよく たのしくすごす!」

です😊

お友だちとの関わりが盛んになってきたこどもたち。

目標どおり、なかよくたのしく過ごしていきたいと思います!

2025年1月9日木曜日

🍓あけましておめでとうございます

 新しい年になって元気に登園してくれた姿を見てほっとしています。仲良しのお友だちとの久しぶりの再会を小さなイチゴさんでもちゃんとわかっているようで、「あっ!○○ちゃん」と言ったりニコニコして見つめ合ったりする様子がとても微笑ましいです😊

お正月のお休みはそれぞれに楽しく過ごし色々な経験をしたのでしょうね。園でもお正月遊びをしてみました。

    『ふくわらい』に挑戦!「めはここ?」「そうだよね」

「これはおくちでしょ」

顔のパーツの場所が分かってきた子もいて、あれこれと試したりお互いに見せ合ったりしながらパーツを置いて色んな表情になる面白さをあじわいました。

「僕たち私たちが作りました」

自分のお顔で作りました。どれをどの子が作ったのか分かりますか?似てますよね~😄

今年も楽しいことにたくさん取り組んでいきます。
🍓よろしくお願いいたします🍓


   


2025年1月8日水曜日

★あけました😊★

 新年あけましておめでとうございます☀

リンゴルームです🍎


1月6日、久々の登園でしたが、

嫌がる子もおらず、精神的にも成長したことを感じた年始めです😊


さて、リンゴさんでは、空いた時間にかるたがブームです!

ルールも覚えられるようになってきたので、

待ち方、取り方の注意点などなど、決まりを守って楽しむ事が出来ています✨

負けても、次頑張る!といった姿勢で、とっても前向きなんですよ😁




もう少し、日々でお正月遊びを楽しんで行きたいです!

2025年1月7日火曜日

🍒今年もよろしくお願いします😊💕

 あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします

昨日久しぶりの登園で、ニコニコの子ども達。

おともだちの名前を呼んで「おはよ~!」と挨拶したり、ぎゅーしたり、可愛らしい様子がたくさんの1日でした💕

そして、最近の流行は「明けましておめでとうございます」を言うこと…。

普段は使わない言葉だからか、興味を持って、顔を合わせると「あ!あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」と挨拶してくれます(笑)

そんな子どもたちが可愛いです😊


2025年1月6日月曜日

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。

「あけましておめでとうございます!」

「おとしだま もらった!」「ねんがじょうありがとう!」と元気に登園してきたバナナルームさんです🍌

お正月が楽しかったこと、子どもの表情からよく伝わってきました。

新しい1年だということ、あと3か月で年長さんになるということをお話しました😌

お話を聞く姿勢や、お返事を今以上に頑張って春からはこども園の1番のお兄さんお姉さんになるんだ★かっこいいお手本になるんだ★と意気込んでいます。


このクラスで過ごすのもあと少し…。残りの日々も子ども達と楽しいことを沢山して過ごしていきたいと思います🐍

今年もよろしくお願いします。