2024年9月27日金曜日

アサガオ色水

 バナナルームで育てていたアサガオは、

大切に冷凍して保存しておきました!

きれいな紫色が沢山だったので10月の製作”ハロウィン”にピッタリ

なのでそこで使おう!だと思ったからです🎶


アサガオをジップロックに入れてもむと…

色水が出てきました!



これをスポイトで画用紙にたらし、ストローで息を吹きかけると

面白い模様に!!



「きれい~!」「すごーい」と言う子や真剣にしばーらく息を吹きかけ続ける子もいたり😊

楽しい製作時間になりました

この模様は、ドラキュラの顔に変身します🌙

来週の”10月の製作”紹介をお楽しみに💕




2024年9月26日木曜日

🍒だいすきなこと

サクランボの子どもたちがすきなこと、

走るのもボール遊びも、「よーいどん!」も好きだけど、製作も大好きなんです

「今日なにつくる~?」と製作の用意をするとよく聞かれます(笑)

10月の製作は「かぼちゃおばけとキャンディ」

大きなカボチャに目や口をつけました。

「おくちお~っきいね~!」「ニコニコにする~!」とお友だちとお話ししながら楽しく付けました!

キャンディもイチゴさん以来の指スタンプをしました!

指に絵の具をつけるあの感覚…

あれが好きで「もうおわり~?」「もっとした~い!」とずっとやり続ける子どもたちです(笑)

完成したかぼちゃおばけとキャンディをみて「かわいいのできた~!」「見せて~!○○ちゃんのかわいい~!」とお友だちとのやり取りも増えてきました😊

2024年9月24日火曜日

お砂遊びをしたよ!

 暑い夏が過ぎ、秋の陽気も感じられるようになりました🍂

子どもたちと「涼しいね~」「もう暑くないね」なんて

声を掛け合いながら、「じゃあ今日は園庭に行こうか!」

と先生が言うと、大喜びでした😊


今年まだお砂遊びをしていなかったので、

砂遊びをしてみよう!ということで、お皿を出して

みました。


砂に触れるのが久々だったので、触るの嫌がってしまう
かな…と心配な保育者でしたが、

みんな思い思いに笑顔であそんでいました🌞


ピクニックのようでかわいかったですよ💕
靴下や靴の脱ぎ履きの練習も頑張っていきます!








2024年9月20日金曜日

★ ねこちゃん ★

 リンゴルームさんは何故かねこちゃんが大好きです🐱

おままごとをしていても、お母さん役よりもネコ役をやりたがったり、

折り紙をしても、ねこのお顔を折りたがったり。


そんな中先日、ねこのお顔を折った子と一緒に、お洋服を作って

着せ替えごっこの様な事をしました。

意外にもとっても上手に折れて、楽しく遊べたので、

クラスでもやってみました💕


みんな折り紙が上手で、しっかり折ることができ、

余った時間でお洋服に思い思いの柄や模様も描けました。


見せ合いっこしたり、即興でおままごとがはじまったり。

折り紙ひとつで楽しい時間が過ごせました✨


2024年9月19日木曜日

🍒憧れのお兄さん、おねえさん

 先日の運動会、お越しいただき、たくさんの声援を頂きありがとうございました!

子どもたちも大張り切りで頑張った初めての運動会でした😊

緊張していたけど最後は「楽しかった~!」と清々しい顔を見せてくれました!頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください✨

さて、運動会も終わり、久々にゆったりと過ごしているサクランボさん。

今日はお遊戯室で遊びました!

音楽でもかけながら広々遊ぼ~う!と運動会のCDをかけると「あ、これ知ってる!運動会の時の歌だ~!」とニコニコ

入場の「YouTubeのテーマ」を流すと、遊戯室内をぐるぐる行進し始めた子どもたち!私たち保育者はビックリ!子どもたちの体に染みついているようです(笑)

そして「うんどうかいのうた」は、メロンさんの指揮者の真似をしながら大熱唱です!みんな指揮者に憧れているようで、「メロンさんになったらこれしたいんだ~!」と教えてくれましたよ!

「がむしゃら行進曲」も自分のパートや、リンゴさん・バナナさんになりきって真似っこしてみたり。。。

サクランボさんはお兄さんお姉さんたちに憧れを持ってよ~く見ているんだなぁと思いました💕

ハロウィーン製作👻

 今日はメロンさんで10月の製作をしました!


子どもたちに「10月って何がある?」と聞いて


「いもほり!」などの声が上がりました!そんな中「おばけのヤツ!」


「ハロウィン!」と声が上がり今回は皆でハロウィンの製作をすることに


決めました!


折り紙を使ってカボチャを作ってみると「かわいい!」と喜んでいる声や


「クモの巣描きたい!」など子どもたちの方からこうしたい!


という声が沢山出てきたのでその声を拾って子どもたちが納得する


製作を作りたいと思います!

2024年9月17日火曜日

★ メロンさんみたいに ★

 先日の運動会、お天気にも恵まれ、

最初から最後までしっかりとお見せすることができました!!

リンゴさんのお友だちも

『たくさん褒められた!』

『もう一回やりたい!』などなど、楽しかったという声が多々聞かれ、

嬉しい限りでした😁


運動会の余韻はお遊びの時間にも。

お外遊びをしていると、キックボードが人気!

みんな『メロンさんみたいにかっこよく乗れるかな!?』といいながら

乗っていました✨

『そうじゃないよ!』

『もっとシュー!っと走ってたよ!』などなど言いながら乗っている姿が

とても可愛かったです💓


やはり憧れはメロンさんなんですね😁😁😁

2024年9月14日土曜日

運動会

 本日の運動会は、園庭で行います!

宜しくお願いします!

2024年9月13日金曜日

明日は運動会!

 いよいよ、明日は運動会です!


メロンさんにとっては最後の運動会となります!


年長らしい頼もしい姿を見て小さいクラスの子どもたちが


憧れを持ってもらえるように頑張って行きたいと思います!


楽しみ半面、緊張半面ですが明日は晴れる事を祈り


楽しみたいと思います!

2024年9月12日木曜日

おいしい😋

 バナナルームさんで大切に育てている枝豆が成長し食べごろになり

今週から収穫し始め、ついにみんなでたべました⭐


メニューは枝豆シャカシャカおにぎり🍙

特別に給食の先生がおにぎりの作り方を教えに来てくれました!

紙コップやラップを使って自分でおにぎりを作りました!

運動会の競技でおにぎりが出てくることもあり、このメニューにしました。


ジャーからご飯を紙コップによそってもらい暖かいご飯をもらうと

「ほかほかごはんだから”にんげんていいな”のうたといっしょだね💕」と今月のお誕生会で歌う”にんげんていいな”の歌詞と同じだと気づきなんとも可愛い発言にほっこりと感心…。


おにぎりが丸くなるのを見て子ども達からは「おぉ~!」「まるくなった!!」といい声と顔が😊✨

「おいしい💕」「おうちでもしてみる~」と楽しい時間になりました⭐




是非お話を聞いてみて下さい。

2024年9月11日水曜日

★ もうすぐ… ★

 あと少しで運動会ですね!

あと〇日…の、〇に入る数字が一けたになってから、

リンゴさんでも実感が湧くようになってきたようです😁

13日とか、14日、といっても、

返って来る返事は『そっか』や『…もうすぐかな?』でしたが、

最近では『やったー!』になりました✨

みんなの目標を聞いてみた所、

〝速い所を見て欲しい〟との事(笑)

この年齢では、ざっくりそういう事で良いと思います!!

頑張ることで速くなったリンゴさんを見て下さい💕

2024年9月10日火曜日

お部屋遊び🍓

いちごルームではお部屋での遊びを楽しみながら過ごしています。

ブロックを上手に組み立てたり、製作をしたりなど各班思い思いに楽しむ姿があります💭

ブロックでは「青ほしい」や「車作る!」と言いながら作り、また「できたよ~!」と作ったものをみせてくれる子もたくさんいます🚙

製作では絵の具やペンなどを使って色を塗ったり、描いたりしています!

3月生まれのお友だちもお絵描きを楽しんでいて、最初は点々や線など可愛らしいものが多かったのですが…

手の動きが上手になり、丸などの形も描けるようになりました👏

とても成長を感じる一面でした💕

いよいよ今週本番!

 今週はいよいよ運動会本番です!子どもたちは気持ちが盛り上がって


きています!色々な競技を見て応援して!当日を楽しみにしています!


子ども達の方から「今回YouTubeなんでしょ!」とみんなのなじみのある


YouTubeをテーマとした運動会を楽しみにしています!


本番まであと少しですが残りの練習を大切にして本番の日は


頑張って!楽しく運動会に参加したいと思います!

2024年9月5日木曜日

ついに…!

 朝顔に「うんどうかいれんしゅうがんばってくるね!」

「カラーガードがんばってくるね!」「がんばったら、あしたいっぱいさくかな?」などと声を掛けながら朝顔の成長を喜んでいるバナナルームさんです🌟


そしてそして、ついに…

朝顔と一緒に植えて育てていた枝豆を収獲することに成功しました!

まだかなまだかな、はやくたべたいなと
楽しみにしていたので子どもたちは大喜び😊

「これもいい?」「これはかたいな」と触ってみながら収穫できるものを毎日探しています。

来週みんなで食べる予定です💗




🍒レース楽しい♪

 先週にも紹介した、運動会練習の様子。

子ども達はどんどん習得して、どんどん上手になっています!

ジャンプの仕方やボールの投げ方、走り方、平均台など、見違えるほど上達しています!

「僕今日速かったでしょ~!」「ジャンプ上手だったでしょ?」「あれ(平均台)飛行機でいくんだよね~!」「ヨリタッピって元気に言うとかっこいいよね!」など、毎日競技をやった後の感想を言い合っています!

当日が楽しみです😊

2024年9月4日水曜日

ドレミのうたをみんなで歌ったよ♩

 先週の金曜日、全クラスで参加したわくわく音楽タイム。

そのときに年長クラスのお姉さん、お兄さんが発表してくれた

ドレミのうたを、お帰りの会にみんなで歌いました♩

今日は、いつもは先生が持っているカードを

子どもたちに持ってもらいながら歌いました。


ドはドーナツのド!

レはレモンのレ!

と上手に歌っていましたよ♩



「タオルたためるよ!」


イチゴ組の月齢が高い子たちは、ハンカチを

パタンパタンと自分でたたむ練習をしています。




「できたよ!」
とニッコリ笑顔で渡してくれました♩

2024年9月3日火曜日

はがき作りしたよ!

 運動会練習で忙しい中ですが子どもたちは、敬老の日に向けてハガキ


作りをしました!今回のハガキはお花紙でコスモスを表現してみました!


お花紙はのりのついた手にすぐくっ付いてしまうのに苦戦を


しながらも子ども達は「この製作楽しい!」と言ってくれていました!


今回の製作も楽しみながら取り組むことができたメロンさんでした!


まだまだこれからも行事などの製作が続いていきますので


楽しみながら製作していきたいと思います!

2024年9月2日月曜日

運動会楽しみ!

 今年の運動会テーマはYoriTube

子ども達がYouTubeの世界でYouTuberになりきって様々な企画に挑戦します🌟


バナナルームさんの企画は

個人競技は、おにぎりをゼロから作るレース!

親子競技は、親子でキャンプ!まき割りをして、キャンプファイヤー台にまきを運びます!


一生懸命練習をしているバナナさん😊

レースの細かい詳細を是非子どもに聞いてみて下さい💕