今日リンゴルームでは、お店屋さんごっこの商品作りを楽しみました。
ハケでボンドをぬったり、そこに切った毛糸をくっつけたり・・・
何度もやりたがり、楽しむリンゴさんがいっぱい😊
散らばった細かい毛糸を拾い集める事も、進んで行ってくれました。
さて。
何が出来たかは、お楽しみに!!
今日リンゴルームでは、お店屋さんごっこの商品作りを楽しみました。
ハケでボンドをぬったり、そこに切った毛糸をくっつけたり・・・
何度もやりたがり、楽しむリンゴさんがいっぱい😊
散らばった細かい毛糸を拾い集める事も、進んで行ってくれました。
さて。
何が出来たかは、お楽しみに!!
サクランボルームさんは、最近
進級に向けてお兄さんお姉さんをお手本にしながら
列になって並ぶ時の並び方やおトイレの行き方に力を入れています🌟
壁に寄りかからずに並んだり、おトイレに行く時は
男女に分かれて並んだり・・・
上手にできると素敵なリンゴさんになれるよ🍎
と言いながら頑張っています!
来週からは、箸での食事にも挑戦します😊
今日メロンルームさんは、新潟小学校の交流会にお呼ばれしてきました!
昨年卒園した年長さん含む1年生の子どもたちが、
学校案内してくれたり遊んでくれたり…
たった一年しかたっていないのに、
とてもハキハキ話し、ちいさい子のエスコートもとても親切!
子どもたちも、身を任せ、楽しく参加できました。
『あんなふうになれるかな?』『すっごく優しかった!』
『小学校って楽しそう!』と、各々感じることがあったようです😊
楽しい小学校ライフを送れるといいですね💗
イチゴルームです!
今日は節分!ということで、イチゴルームさんにもやってきました・・・
鬼・・・
始めは自分たちで作ったお面を被り「鬼は外!」と張り切って豆をまく練習をしていた子どもたち。
いざ鬼が来ると、保育者の陰に隠れて涙・・・でした・・・
そんな中、怖いながらも頑張って豆を投げるお友だちもいてたくましかったですよ!!
鬼も逃げていき、一安心でした!
寒い冬でも元気いっぱいのリンゴルームです
雪が降り、こども園の園庭も冬景色、子どもたちも雪が積もった園庭に大興奮!!
先日は天気も良く園庭にいこうかー?と声をかけるとイェーイ!!と歓喜の声!
雪もなかなか深く、まず、子どもが通れるようにスコップで道を作ると、保育者の後に
一列になってついてくる姿がかわいらしかったです🎵
そのあとは雪合戦をしたり各々雪を楽しんでいました🎵
最近のバナナルームの子どもたちは、縄跳びをすることがブームです!
自由遊びの時にメロンさんが縄跳びをしているのを見て「僕たちもやりたい!」
と言っていたのでみんなで活動の時間に練習を始めました!
メロンさんのお手本を見ているとはいえ中々上手に飛ぶことが難しく
苦戦している子も多いのですが、子どもたちの中では飛ぶことよりも
縄跳びをしているという事に喜びを感じています!
少しでも上手になれる様に楽しく練習していきたいと思います!!!
サクランボルームさんは、今
お店屋さんごっこの商品作りをしています!
サクランボルームさんからは「おせんべい」を出品します😊
お花紙に水を含んで、手でもみもみと
感触遊びを楽しみながらおせんべいを作っています!
お財布も作って、お店屋さんごっこの日を楽しみにしています🎵
今、お店屋さんごっこの商品作り等が始まっています。
メロンさんは年長という事もあって、沢山お仕事があり、
始めは『大変だ~』『忙しくなるぞ!』なんて大人みたいなことを言っていました。
本日はお金作りをしたのですが、
いざ始めてみると‥‥
『みんなが使うものだからわかりやすくしないと!』
『いや、これ読みにくいね。やり直しだ。』
『○○君、字はもっと大きい方がいいよ!』
などなど、自分なりに考えて、とても責任感を持って一つ一つ作っていました。
そんなメロンさん、バナナさんの作ったお金一枚一枚にも注目して
お店屋さんに参加して頂けたら嬉しいです😊
イチゴルームの1歳児のお友だちは、トイレトレーニングが進んでいます!
登園の時にお家からパンツを履いてきてもらったり、パンツを履いて帰っていくお友だちが増えてきました!
その他のお友だちもトイレに行く習慣が身につき、トイレでの排尿に成功しています!
おしっこ出そうと教えてくれる子もいますよ!
進級に向けて、少しずつ成長が見られる子どもたちです!
サクランボルームさんは、1月のお誕生会では
『犬のおまわりさん』のお歌を発表します🐶🎵
段々と長いお歌も覚えて歌えるようになってきて、
1番と2番の歌詞の違うところも、イラストを見ながら
楽しく覚え、歌っています😊
いよいよ今週が本番!ステージでの練習を繰り返し
本番は素敵なお歌をプレゼントできる様に頑張ります✨
今日メロンさんは、卒園制作をしました。
ここ最近、文章を書く練習をしていたメロンさん
張り切って取り組んでいました!
字の練習をする時より、書きたいものが決まっているときの方がやる気満々で、
どんどん手を挙げ、『ここってこれであってる?』『こう書きたいんだけど・・・』
と質問の嵐。
今日は終わらなかったけど、頑張っていいものを書きたいと張り切っていました!
イチゴルームです!
朝から元気いっぱいのイチゴルームさん!
最近はおしゃべりが良く弾み、保育者やお友だちとの会話が沢山聞かれます🎵
絵本を読んでいると、色んなものや動物を見て、「あ!うさぎだ!」「お母さんがいる!」
「寝てるね」など、指をさして反応が多くみられます。
中には、「くじゃく」「たんぽぽ」「いちょうのはっぱ」などの難しい単語も知っているお友だちもいますよ😲
沢山の言葉を知っていくお友だち。いろんな言葉の引き出しを作ってあげたいですね☻
今回は、1月になってもうすぐメロンさんに進級するバナナさんの
頑張っている事を紹介します!
お話を上手に聞くのはもちろんのことですが、一番上の
クラスになるという事で小さい子のお手本になるのを頑張っています!
異年齢で遊んでいるときや、お集まりなどみんなが揃っている
時間に年中らしい姿でがんばっています!
残り三ヶ月立派な年長になるために頑張って行こうと思います!
サクランボルームさんは、お遊戯会で行った
踊りを引き続き今でも楽しんでいます🌟
お遊戯室に行くと「おんがくながして~♪」と沢山の子どもが
CDデッキの前に集まってきます😊
踊りで使った剣やステッキやプレゼントボックスなどの
小道具も使いながら楽しんでいます💕
とても可愛いらしいです!
今日は冬とは思えないくらい暖かい一日でしたね🎵
そんな青空の下今日は園庭に出掛けて元気一杯遊んだイチゴさん。
お山のすべり台を何度も滑ったり、ブランコしたり、お砂をいじったり。。。
各々冬の園庭を楽しんでいました🎵