2025年3月31日月曜日

🍓みんな大きくなりました

 🍓いよいよ今日で今年のイチゴルームさんが終わりです


一年前に出会ってから今日まで沢山笑って、沢山泣いて、みんなで楽しく過ごしてきました

始めの頃は泣いていたことが多かった子も、もうすっかり慣れておしゃべりが盛んになっています

お布団でみんな並んでスヤスヤ眠っている姿を見ると安心しているようで嬉しくなります😊


仲良しのお友だちも出来ました!

「一緒にあそぼう」と声をかけあっている姿は何だか頼もしいです

可愛いサクランボさんになるんだね😊がんばれーと応援したくなります

0才児さんも大きなイチゴさんとして、明日からやって来る新しい赤ちゃんたちを優しく迎え入れてくれるでしょう

どんな姿を見せてくれるのか楽しみですね🎶


一年間沢山のご協力とご理解をいただいたおかげで、可愛い子どもたちと過ごし成長を見守ることが出来ました。

      ありがとうございました

    これからもよろしくお願いします。


2025年3月28日金曜日

🍒1年間ありがとうございました!

 4月から始まったサクランボルーム。

気付くともう3月、進級です

リンゴさんみたいにかっこよくなる!と4月から張り切っていた子どもたち。

始まったころは、上手く言葉が伝わらなかったり、思いが伝わらなくてトラブルや涙が多かったです。でも、今では泣いている子がいると「どうしたの?」「寂しくなっちゃった?」「嫌なことあった?」とお友だちに声を掛けてあげられる優しい子どもたちになりました💕

そして、お友だちの苦手を見つけると「手伝ってあげるよ!」とお友だちのお手伝いをしてあげたり、苦手が「できた!」になったお友だちには「すごいじゃん!」「できたね!」とみんなで褒め合える、すてきな心が育ちました😊

リンゴさんになってもきっと素敵なお兄さん・お姉さんに育ってくれるでしょう

保護者の皆様には沢山のご協力をいただきましてありがとうございました!感謝でいっぱいです

1年間お世話になりました

2025年3月27日木曜日

🍎 1年間ありがとうございました! 🍏

早いものでリンゴルームでの1年も終わります🍎


始まったばかりの頃は、

まだまだみんな赤ちゃんで、ほとんどの事はやって~という状態でした。


でも、

元々心が強い皆は、日々の生活の中・行事を重ねる度に、

がんばる事やお友だちと力を合わせる事お学んでいってくれ、

今となっては身のまわりのことはほとんど自分で

出来るようになりました😊


なんでも自分で出来る事、出来なくても頑張ることに自信を持って

取組めます✨


がんばるだけでなく、ユーモアもあります(笑)


とてもいいクラスになったと思います💗


来年度はもうすぐそこ

みんな期待を持って過ごしています。


いいスタートが切れる様、

引き続きのサポートを宜しくお願いします❕


1年間ありがとうございました😊

2025年3月26日水曜日

いよいよ年長

いよいよ進級目前…🌸
メロンルームになる事を楽しみにしながら、年長さんの卒園を寂しく思うバナナルームです。

四季に触れながら沢山の活動をして過ごしてきました。
冬に行った味噌づくりからは、2ヶ月がすぎ
保護者の皆様には、アンケートのご協力、日頃の管理等ありがとうございます。
引き続き、宜しくお願いします。
朝顔を育てて取れた種も、来年植えると楽しみに宝箱に入れてお部屋に隠してあります(笑)
子どもたちの日頃の発言から、感性が豊かになっているな~。と感じる事が多いです。

そして本当に素直で可愛い子どもたち。
まとまりもあります!チームワークは抜群🌟
みんなで協力し合って年長さんになっても沢山の事にチャレンジしていって欲しいと思います。
お友だちとの会話から、そんなことも言えるようになったのか~。大人になったな~。
そしてなによりうーんと優しくなりました。

子どもたちの言葉、笑顔に支えられ1年間楽しく過ごすことができました。
沢山のご協力本当にありがとうございました。

子どもたちの年長での活躍を楽しみにしています!


















2025年3月25日火曜日

1年間ありがとうございました!

 今年1年だけでも沢山の思い出をメロンさんみんなで作ることが


出来ました!


色々な経験をした子どもたちはこれから小学校と新しい環境に


行きます!そこでも新しい出会いや経験がまた一つ子どもたちを


成長させてくれると思います。


これからの子どもたちの活躍を楽しみにしながら担任も


がんばって行きたいと思います!(笑)


今年1年間ありがとうございました!

2025年3月24日月曜日

☆ 春はもうすぐ! ☆

 今日の気温はなんと20度!

春みたいな暖かさで、窓を開けていると風が入ってきて気持ちが良い日でした✨


リンゴさんは、久しぶりにお外へ☀

沢山走りまわって、汗もかいて、

とっても清々しい表情をしていました!!


そのせいか、珍しくお昼寝の寝つきもばっちり😊


充実した寝顔に、良い感じで新年度に迎えそうな雰囲気を感じました🌸


また明日も暖かいといいです💕

2025年3月21日金曜日

進級に向けて★🍓

あっという間に3月になり、

気がつけば、あと少しで進級です✨


1歳児さんは、イチゴルーム🍓から

サクランボルーム🍒に進級します!!


4月からは、お部屋も2階になり、制服を着たり、

上履きを履いたりと新しいことがいっぱいです✨


これまで進級に向けて、上履きを履く練習をしたり

色々と練習をしてきました!

なかでも一番できるようになったことは、

さんかくお座りやお返事、お話を聞く事が

とっても上手になりました✨

お友だちとの関わりも多く見られてきています💕


これからも、お友だちと仲良く遊び、

集団への意識や社会性が身につくように

願っています☆彡


















2025年3月19日水曜日

期待を胸に!

 今日は、メロンさんにとって大切な卒園式がありました。


式が始まる前はいつもと違う雰囲気に子どもたちはそわそわした


様子で少し落ち着かない子どもたちでしたが、いざ入場の準備を


始めるときりっとした表情!でもどこかお父さんお母さんが


見てるからという気持ちで少しにやけてしまう子どもたち!


証書を貰う時、歌や掛け合いの言葉をいう時は頼もしいの


一言でした!



これから小学校へ行き様々な困難にぶつかると思いますが沢山


お友だちを作ってまた新しい思い出を沢山作ってほしいと


思います。



2025年3月18日火曜日

🍎 寂しいけど楽しみ 🍎

いよいよ明日でメロンさんともさようならです🌸

リンゴさんは分かっているようで分かっていないようで…

でも、お手紙をしたためてくるような子もいて、

各々色々感じることもあるようです😊


進級まであと2週間ほど。

それぞれ〝こんなバナナさんになりたいな〟という目当てみたいなものが

見つかるといいな、と思っています✨


楽しみですね💕

2025年3月17日月曜日

🍒「リンゴさんになるから!」

 最近のサクランボさんは「リンゴさんになるから!」が口癖です😊

進級することを楽しみにしている子どもたち。

「自分でやるから先生やらないで!」と言われることもしばしば…。「先生やって~!」と持ってきた頃が懐かしいです😢

成長したな~✨と感じます

自分でやるから!…と言いつつもまだまだ苦手な部分ももちろんあります。そんな時はお友だちのセンサーが反応して「できそう?手伝ってあげるね!」とお友だちのお手伝いをしてくれます!

優しさが育ったな~としみじみ感じるこの頃です💕

2025年3月14日金曜日

最後の行事

今日はメロンさんにとっての最後の行事お別れ会が行われました!

自分達が主役でいざ入場する時間になると楽しみな反面少し緊張してきた

様子を見せる子ども達。

いざ入場するとニコニコ笑顔の子ども達!!!

プレゼントを貰ったり歌のプレゼントを聞いたりと楽しい会に

なりました!

そして司会の先生とメロンさんの出し物タイム!!

イチゴさんからメロンさんまでの思い出をみんなで振り返り

その後は自分たちの将来の夢クイズをして楽しみ、みんなで作ったカレンダー

も無事に渡すことが出来ました!!

お昼は、みんなでカレーを食べて特別デザートのアイスは

あっという間に完食しました!!!!

また一つ楽しい思い出が出来ました。

2025年3月13日木曜日

イチゴルームお集まり🍓

お日様がキラキラ✨お顔を見せてくれる頃、

イチゴルームでは、朝の会が行われています!


4月からいっぱい大きくなっているイチゴさん🍓✨

お背中をピッシ!っと伸ばして…

さんかくお座りを、かっこよく参加できます!



お名前呼びでは、お名前を呼ばれると

まっすぐに手を挙げて「はい!」と

かっこよくお返事ができるようになりました✨




お返事が終わると…かっこよく立ち上がり、
「せんせいおはよう~♪」と朝の歌や今月の歌を
うたいます。今月の歌は『思い出のアルバム🎶』です。

簡単な振付をしたり、手拍子をしながら歌います!
上手に出来た子には、今月の歌などの可愛い
ペープサートを持って、みんなの前で
発表出来ることもあります!


素敵なお兄さんやお姉さんになっているイチゴ🍓さん💕

あと残り少しですが、元気な子どもたちの笑顔を

大切にして行きたいと思っています☆彡







2025年3月12日水曜日

🍒シャボン玉

昨日・今日と天気が良いので、園庭に出ました!
昨日はお山側、今日はグラウンド側で、過ごしました!
お山側では、お山でゴロゴロ~としたり日向ぼっこをしたり。
中には、今クラスで読んでいる月の絵本「どこでおひるねしようかな」の真似っこを楽しんでいる子も😊
そして、Mちゃんが、「前にお外でシャボン玉したよね!またしたいな~!明日晴れたらシャボン玉しよ!」というと他の子も「シャボン玉したい!!」
・・・ということで、今日も晴れたので約束通りシャボン玉を持ってお外へ!
楽しみ過ぎて、なのか、準備がいつもよりもササっとしていてすぐお外へ行けました!(成長!!)
外に出るとすぐに「シャボン玉して~!!!」とおおはしゃぎ!
みんなシャボン玉を追いかけてはパチン!とわりに出かけました(笑)

2025年3月11日火曜日

1年生になったら!

 先週のお誕生日会でメロンさんは「1年生になったら」を


歌いました!いよいよ来月には一年生になるメロンさん!


あと数日で環境ががらりと変わるので少し気持ちがフワフワしています(笑)


この前、誕生会で歌った歌は三番までのお歌で少し短いなと思い


子ども達に「学校に行ったら何がしたい?」か聞いてみると


「バスケ!」「サッカー!」「フラフープ!」と子ども達がやりたい遊びを


教えてくれたので、やりたい事を詰め込んだ幻の4番をみんなで作りました!


当日は他のクラスの先生も笑いながら聞いてくれていたので子ども達も


最後の誕生会を満足した表情で終わることが出来ました!

2025年3月10日月曜日

年長さんの背中

 今日から卒園式の練習が始まりました。

メロンさんの背中を見ながら、参加するバナナルームです。

メロンさんにおめでとうの気持ちで参加する会なんだよ。と伝えると

おめでとうの気持ちを込めた拍手やお歌に変わりました🌸


練習後には、さてもうすぐいよいよ年長だねとのお話になりました😊

”がんばりたいことは?”と聞くと

やさしいお姉さんになる!おにごっこの足速くなる!

今のリンゴさんをひっぱっていく!

との頼もしい答えと期待に満ち溢れた答えが返ってきましたよ🌟

そして「メロンさんになってできる事は何?」と子ども達から質問が…!

楽器も演奏できるし、小学校に遊びにもいけるし、夏の大冒険では夜遅くまで保育園にいれるんだよ!と伝えると目をキラキラさせて楽しみ~!と進級を待ちわびています。



2025年3月7日金曜日

🍓お別れ会の練習

イチゴルームでは、お遊戯室のステージに上がり、お別れ会で踊るダンスの練習をしています。


曲はジャンボリーミッキーです!

みんな曲に合わせて楽しく踊っています

ミッキーやミニーの被り物にも興味津々で、「ミッキーかぶりたい!」と積極的に被り、ニコニコとステージに上がっています!


踊った後の挨拶も上手です👏


また、お遊戯室に行く時は、サクランボ進級に向け、内履きを履いています

みんな自分で履こうと頑張っています💭


お別れ会当日、他のクラスのお友だちに可愛い姿を見てもらえるのが楽しみです!


2025年3月6日木曜日

🍒プレゼント

 お別れ会に向けて、メロンさんへのプレゼントを作ったり、歌を練習したりしています♪

♪あしたははれる を歌うのですが、今まで誕生会で歌った歌よりも長い曲で、2月からCDを流してこんな歌を歌うよ~、と伝えると徐々に口ずさんで歌えるようになり、ピアノに合わせて少しずつ練習してきました!

そしてとうとうステージで並んで歌ってみると、ほとんど歌えた子ども達!間奏も長いけれど上手に立って待てました!

当日が楽しみです😊


プレゼントは「一緒に遊んでくれたり、優しくしてくれたメロンさんにプレゼントを作るんだよ~」とお話してから作り始めると、「先生、こう?」と貼り方を気にしながら作っていた子ども達。

糊の使い方も量の調節も4月から沢山練習して上手になりました!

プレゼントを渡すのが今からワクワクなサクランボさんです😊

2025年3月5日水曜日

🍎 お別れ会に向けて・・・ 🍎

 リンゴさんでは、もうすぐ卒園するメロンさんのために

卒園のプレゼントを作りをしました😁

最近大きい子とのかかわりも増えてきたところなので、

みんな『○○ちゃんにあげたい!』『○○君喜んでくれるかな?』と、

顔を思い浮かべながら作っていました💕

『寂しいなあ…』とぼそっと言いながら作る子もいました😭

毎日少しづつ作っていって、喜んでくれるようなスゴイものを完成させたいと思います!!

待っててね、メロンさん✨


2025年3月4日火曜日

カレンダー作り!

毎年この時期にメロンさんが行う大切な作業!カレンダー作りを

今週から本格的に頑張っています!

子ども達で各月何を描くか考えていきました!

1年間の思い出を振り返ると色んな思い出を子どもたちが

楽しそうに教えてくれて各月描く絵を1つに絞るのに苦戦しました。。。

各月描くものが決まり

いざ!大きな画用紙に絵を描いてみようとすると中々慣れていないのか

絵がどうしても小さくなってしまいましたが練習していたおかげで

本番は画用紙のサイズに合う様に絵を描き進める事が出来ました!

これからクレヨンや絵の具で色を付けていき完成させて

お別れ会で素敵なカレンダーをプレゼントできる様に頑張って行きたいと

思います!


2025年2月28日金曜日

🍒いろんなおにごっこ

 サクランボさんは最近鬼ごっこが大流行!

しっぽとりをはじめ、お友だちと追いかけっこしてタッチ!が好きなようです

そこで、色鬼や引っ越し鬼を教えて一緒に遊んでみた所、面白かったようで、「せんせ~!今日はいろおにしよ~!」「今日は引っ越し鬼がいいな~!」と毎日おにごっこを楽しんでいます

ルールのある遊びを少しずつ覚えて、お友だち同士で楽しめる様になれたらいいなと思っています😊


2025年2月27日木曜日

いよいよ明日は!

 いよいよ明日はメロンさんにとって最後の演奏会になります!


ハンドサインの時間やクラスでの活動の時間に頑張って練習してきた


成果を明日みんなの前で発表します!


慣れない楽器に苦戦した子もいましたがたくさん練習を積み重ねて


出来るようになりました!


特に木琴、鉄琴に挑戦した女の子二人は特に難しいことにチャレンジして


ここまで上達したことに驚いています!


明日は少し緊張しますがみんなで頑張って行きたいと思います!



2025年2月26日水曜日

🍎 楽器演奏 🍎

 今日、リンゴルームさんは

朝のハンドサインの時間でメロンさんの合奏を見せてもらいました🎶


リンゴさんは、まだカスタネットや鈴にしか触れたことが無いので、

トライアングルや木琴・鉄琴・太鼓を上手に鳴らすメロンさんの姿に

目をキラキラさせていました✨✨


『おっきくなったらできる?』と、今からいつか楽器に触れることに期待を持っていました❕


バナナさんになったら、カラーガードも出来るし、

楽しみな事がたくさん!!


不安よりも期待が買っている様子のリンゴさんです🍎


2025年2月25日火曜日

もうすぐ…

 あっという間に今月も残すは3日…。

メロンさんになるまであと少しだよ。メロンさんは小学校行っちゃうね。

と話しているバナナルームさんです🍌


お別れ会のプレゼント製作を始めました🌸

メロンさんにありがとうの気持ちを込めて、丁寧に作ろうねと伝えると

いつも以上に慎重にハサミで画用紙を切っていましたよ。

「だって、じょうずなやつが(プレゼント)ほしいよね」と言いながら😊


メロンさんと何をしたのが一番楽しかった?と聞くと…

おにごっこ!!!とおにごっこを自由時間によくしていることが思い出とのこと。

「だって○○くん、すっごいはやいんだよ!」と目をキラキラさせて教えてくれました。


みんなの憧れのメロンさんです。

残り一ヶ月沢山背中を見て、真似て、次は僕たち私たちが保育園を引っ張っていきます⭐

2025年2月21日金曜日

🍎 お誕生日会 🍎

 今日はお誕生日会でした😊

今回でリンゴのお友だちはみんな4歳!!

『みんなで4歳だ~』

『もうすぐバナナさんにもなるんだねー🍌』

と、みんな一緒に成長したのを喜んでいました✨✨


リンゴさんとして参加する行事も、

残すところ3月お誕生会・ひな祭り会・お別れ会・・・

数えるほどです


進級に期待を持ちながら、ひとつひとつを大事に過ごしていきたいです💓

2025年2月20日木曜日

🍒折り紙で…!

 サクランボさん、3月の製作で初めて折り紙に挑戦しました!

A班さんは、何度か折り紙を折っているのですが、B班さんは、初挑戦✨✨

折り方のお話を、良いおめめビームを向けてしっかり聞いてくれた子ども達。

「さんかくは~・・・?」と最初は先生たちに「手伝って~!」とお手伝いをお願いしていた子が、「自分でやる!」と挑戦するお友だちを見て「やっぱり自分でやる!」と頑張る姿に、担任感動✨😭

初めて自分で折ったチューリップに大喜びの子ども達です😊

1個折れると自信がついて、折り方も覚えて「新しいのちょうだい!!」とたくさん折ってくれました!

3月の製作で貼るのが楽しみなようです😊💕









2025年2月19日水曜日

楽しかったお店屋さん!

 




先週は、メロンさんにとって最後のお店屋さんごっこがありました!


当日子どもたちは、とても楽しんでいた様子でした!!


お店屋さんが終わったあと友だち同士で買った物を見せ合いっこ


したりと買った物の発表し合いっこしたりと楽しんでいました!


おうちに帰って沢山おうちの人に見てもらったりしたことも


沢山話してくれました!


今回初めてのガチャはとても好評で沢山のお友だちがカバンにキーホルダー


としてつけてきてくれました!

2025年2月18日火曜日

🌸 お雛様 🌸

今日、リンゴルームさんは、
ひな祭りに向けて、
『雛飾り』の製作をしました🌸

1月の製作から、
折り紙で表現することを頑張ってきたので、
自信もついてきており、
完成品を見ても、
『お話をよく聞きながらやればできるよ!』
と、前向きな姿勢✨✨

なんと今日だけで
お雛様・お内裏様二人のお顔を折ることが出来ました!!

完成してこの笑顔😁
少しずつ頑張ると、すごいものが出来る事を感じてくれたらいいです💓




完成して持ち帰る日を
どうぞお楽しみに…💕

 

2025年2月17日月曜日

お米のおもちゃ🍓

少し日が長くなってきているような…気がしています😊

春よ来い~♪早く来い~♫🌸

あたたかい春がすぐそこまで来ているような

気がしています!


イチゴルームにお米のおもちゃが届きました!

お米で作ったおもちゃで、口に入れてても大丈夫!!

なめる好奇心を満たしてくれることに特化した

おもちゃとのことです✨


早速、子どもも触ったり、なめたりして楽しんで

いました!

おにぎりの形は、振ると音が鳴ります🎶

動物たちは、積み重ねたり、トコトコと歩かせて

楽しんでいました!





いっぱい遊んで、大切に使っていきたいと思います☆

2025年2月14日金曜日

🍒楽しかったお店屋さんごっこ

 今日はお店屋さんごっこがありました

ずっと楽しみにしていたお店屋さんごっこ。

毎日「あとなんかい寝たらお店屋さんごっこの日?」と聞かれていましたが、とうとう子どもたちが「今日だね!!」と朝からウキウキです♪

おかあさんお父さんと一緒におみせやさんするの!一緒にお買い物するの!と朝から大張り切りの子ども達。

朝のお集りだって元気にピシッ!と出来ました✨

お店屋さんごっこスタートと同時にあっちへこっちへお買い物に行ったり、「いらっしゃいませ~!」と元気に声を出していましたよ😊

終わった後は「ママ~💦」と涙😢でしたが、給食を食べたらケロリといつも通り過ごして、お店屋さんごっこの楽しかったことをお話してくれましたよ!

ご参加いただきありがとうございました!

2025年2月12日水曜日

みんなで折り紙をしたよ😊

 給食後の時間に、みんなで折り紙をしました。

「動物と海の生き物と食べ物、どれがいいかな?」と

質問すると、ほとんどの子が「たべもの!!」と

答えたので、食べ物の中からサクランボを選んで

折りました🍒

「ここどうやってやるのー!」

「○○くん教えて~」

など、苦戦する場面もありましたが…

無事に全員折り終わると、胸ポケットに

入れてみたり、自分のと友だちので見比べてみるなど、

嬉しそうにしていました♡♡






しりとり…

 バナナルームさんの今月の絵本は『ともだちしりとり』です

この絵本は、「しろくまままま…… まのつくともだちだれだろう まままま……」としろくまが始めると、まんとひひが元気に登場! 次々友だちがつながっていくのですが、途中元に戻りそうになったり、んのつく動物が登場したり。どうなるんだろうと思いつつ、ともだちしりとりは、どんどん続きます。

しりとりあそびを覚え

子ども達の中では”しりとり”がブーム。


段々と回数を重ねるごとに、スピードもはやくなってきました。お題を決めて

おなまえしりとり・たべものしりとり

などと楽しんでいる子たちもいますよ😊

是非おうちでもやってみて下さい♪

2025年2月10日月曜日

雪遊びをしたよ⛄

 雪がたくさん降り今日は天気も良かったのでお外に出て

雪遊びをしました😊

           ダブルピース✌
           雪大好き💖
     雪の上を歩くのは少し大変そうでしたが、

     触ったり、握ったり、投げたりして…

     感触を楽しんでいました😊

2025年2月7日金曜日

🍒お兄さんお姉さん

 今週から始まった朝のお遊戯室の時間

お兄さんお姉さんに沢山遊んでもらって、「一緒に遊びたい~!」欲が強まってきた子ども達😁

お遊戯室に出ると今まではお兄さんお姉さんから「遊ぼ!」と声を掛けてくれましたが、慣れてきたのか「よ~せ~て~!」と自分から声をかける事も少しずつ多くなってきた様に感じます!

ボール遊びをしたり、おままごとに寄せてもらったり、一緒に携帯遊びやひも通しをしたり、と楽しんでいますよ♪

2025年2月6日木曜日

上履きデビュー☆


上履きデビュー☆

上履きの準備が出来た班から履く練習をしています!
大きい子たちが履いている上履きは憧れのようで、自分で履けるととっても誇らしい表情をしていました!


 
とーーーっても仲良しな2人💓💓


そして、先日の豆まき会では鬼が登場すると、、、
大号泣の子どもたち😢😢😢

でも、勇敢な子が豆に見立てたボールを「えい!」と
投げて鬼をやっつけてくれると、
みんなとーーっても安心した表情をしていました♡

みんなが元気に幸せに過ごせる、良い一年に
なりますように!







雪だるま作り⛄

 雪だるま作り⛄

今日はイングリッシュタイムのあとに時間があったので、

園庭に出て雪合戦や雪だるま作りをしました!

先生側のチームと子どもだけのチームに分かれて

丸めた雪を投げ合いました❄

みんな本気の戦いだったので、途中で「疲れたね~」

なんて言いながら、その後は雪だるま作りに…😊


たのしかったね!!!


卒園まであと少し。みんなの思い出に残る出来事になると
いいな~と思います…♡















2025年2月4日火曜日

給食たのしみ!

 寒さに負けず、元気なバナナルームさんです!

毎日朝の会で給食の献立を発表するのですが…

昨日は”大豆” 今日は”味噌”が出てきて

「だいず!!」「みそ!?」と目大きくして反応していました😊

2日連続だね♪と枝豆の栽培から大豆を作り、大豆を知りそこから味噌づくりをしたバナナルームさん。

食に興味を持ち、給食の時間の会話が深まって行っています。

今日の”魚の味噌マヨネーズ”はマヨネーズの味ばっかりするなぁ。とのことでした(笑)

おうちで保管してもらっている味噌についても、保管している場所を教えてくれたり、まだ何も変わってない!と見た様子を教えてくれました⭐

引き続きご協力お願いします!

2025年2月3日月曜日

🍒今日から…!

 サクランボさん、今日からなんと、朝の時間お兄さんお姉さんと遊べるようになりました!

この日を楽しみにしていた子ども達。

「今日準備したらお遊戯室??」とウキウキ💓

準備が終わってから「い~れ~て~!!!!」と元気に入れてもらうことに成功✨

お兄さんお姉さんたちが優しく遊び方を教えてくれましたよ😊

2025年1月31日金曜日

ひさしぶりに😊

 今日リンゴさんでは、久しぶりにゆっくりお絵描きをしました!


食べたいお弁当の絵や、海の終え描き。

私が海で遊んでる絵(笑)


みんな絵が上手くなっていて、

なんと『新潟交通!』と言って、

屋根が赤で、紺色の、銀色のバスをかける子まで✨


前回のおえかきからそんなに経っていないのに、

すごい変化に驚きました💓

2025年1月30日木曜日

イチゴルーム🍓 給食のひととき 🍴


雪が降り、寒さが一段と増しています⛄
子どもたちの元気な声が室内を暖かくしてくれています!


イチゴルームの給食の時間の様子を紹介します。
小さなイチゴさんは、手先が器用になっています。
小さく切った人参🥕やじゃがいも🥔をつまみ、
上手に口へ運び、食べられるようになりました!

また、スプーンを使い、口に運んで食べることも
できるようになっています!!


大きいイチゴさんは、親指と人差し指で、バン🔫の
持ち方や逆手持ちも出来るようになってきました✨



4月から大きく成長しているイチゴさん✨

これからもとっても楽しみです☆

2025年1月29日水曜日

⚽メロンルームサッカー部!

 前回のブログでメロンさんがサッカーにハマっていることを


紹介させてもらいました!


まだまだルールが定まらなかったり、とりあえずボールを


強く蹴ろうとする子が多くサッカーにならない時が多く見られます。。。


なので今日から、メロンルームサッカー部を設立しました!


いざ、みんなでサッカーをやってみるとやはり自分がボールを


蹴りたい!という子が多くみんなで楽しくが中々難しく


今日はルールのおさらいや味方、相手の理解などから


始めていきました!


今後も活動していこうと思います!

2025年1月28日火曜日

🍒商品づくり(キキのリボンカチューシャ🎀)

 サクランボさんは、お店屋さんごっこで魔女の宅急便のキキのリボンのカチューシャを作りました!

山折り・谷折りが難しく苦戦しましたが、コツをつかんだ子が出来た!と何個も作っていましたよ!

また、今回は特別にキラキラの宝石を4つもつけました!

ボンドをつけた所に貼っていく作業や、シールのついた宝石を貼っていくのが楽しかったようで「もっとした~い!!」と楽しんで作ってくれました!

「お店屋さんごっこの時、これ作ったんだよ~!ってママに教えてあげるんだ~!で、買うの!」とニコニコでお話してくれた子もいましたよ!

当日が楽しみです😊

2025年1月27日月曜日

☆ ラピュタの飛行石 ☆

 リンゴルームさんでは、

お店屋さんごっこで『飛行石』を担当します😊

今日は紙粘土に絵の具を混ぜ込んで、飛行石を作りました!

ちゃんと説明をするために、

保育者が画像や、お話の概要を用意して話始めると…


意外や意外、

『知ってるよ!』『飛べるんでしょ?』『この前テレビで見たばっかり!』

と、知っている子が多数。


形も、用意した画像を見ずして、きれいに整えてくれたり、

良い飛行石がたーくさんできました!!


自分で作ると欲しくなっちゃうようで、

今から『絶対買うわ』という子がいて面白かったです✨✨

2025年1月24日金曜日

⚽サッカーが今ブームです!

 最近のメロンさんの自由遊びで流行っている遊びがサッカーです!


男の子だけでなく女の子も一緒にサッカーを楽しんでいます!


審判もつけて本格的にやろうとしている子ども達ですが


中々ルールの共有が難しく「それずるだよ!」と喧嘩に


なってしまうことがありますがちょっとずつ自分達で


ルールを考えながら遊んでいます!


なので今度メロンさんみんなでサッカーをやってみたいと思い


ます!

2025年1月23日木曜日

出来るようになったよ✌

 靴下上手に履けるよ!


イチゴルームの月齢が低い子たちも靴下を自分で履けるようになってきました😊

上手に履けると、にっこり笑顔でした💓

もう少ししたら上履きの練習も始まるので皆で頑張って行こうと思います!!!



園庭に出ると、、、、、、、、

土砂降りの雨に😢


2025年1月22日水曜日

🍎 もうすぐ節分… 🍎

 もうすぐ節分ですね!

リンゴルームでも、着々と鬼のお面作りや升作りなど、

節分の準備が進んでいます!!


去年の豆まきの事をよく覚えていて、

作りながら思い出話をするリンゴさん(笑)

よっぽど怖かったのか、

『○○君が連れていかれたよね!』『今度は誰かな😢』

などなど、話をしながら目に涙を浮かべる子も…


でも、心が成長してきたリンゴさん。

1人の子が

『いい子は連れていかれないから大丈夫だよ!』

『豆があれば勝てるんだよ!負けないで投げれば大丈夫だよ』

と言いだすと、

皆で『そうだね!』という雰囲気に

一気になりました😁✨


強い気持ちで何でも頑張って欲しいです💖


2025年1月21日火曜日

🍒はさみ始めたよ!✂

 サクランボさん、とうとうハサミを始めました!

初めてのハサミにドキドキの保育者…

使い方を教えて1対1でやってみました。

キャップを取る所から初めて、指を入れてチョキチョキと動かしてみてから、とうとう紙をチョキン…!と切りました!

待っている子もじーっとハサミを持っている子を見て、真似してみたり、「こうやるんだっけ?」とお友だち同士で確認し合う姿がありました😊

なんとか全員ハサミを握り、初めての「チョキチョキ」をしましたよ!

初めての経験が楽しかったようで「次ハサミいつやる~?」とウキウキの子ども達です

2025年1月20日月曜日

お友達と協力して!

 卒園が近くなってきているメロンルームさん!


違う小学校へ行くお友だちもいるので最近は、


活動の中で友だちと協力して行うゲームを楽しんでいます!


少し前にやったゲームは、新聞紙を少しずつ小さくしていき


その上に協力して乗るゲームをしました!


最後の方には、新聞が小さくなりやっとの思いで乗ることに


成功しました!!!


今までは競い合うゲームを楽しんでいたメロンさんでしたが


こういった遊びの楽しさを感じてもらえることが出来たと思います!




2025年1月17日金曜日

お絵描き🍓

イチゴルームに新しいクレヨンが届きました✨


小さなイチゴさんは、好きな色の画用紙とクレヨンを選び、

床で広々と描いたり、イスに座って描きました!


大きなイチゴさんは、クレヨンを大切にしようね!

というお約束した後、お絵描きをしました。


好きな色を手に取り、思い思いに描いていました。

クレヨンの持ち方をの伝えると上手に持って絵を

描いていました。

顔も目はここで~口はここで~と描く子もいました。


小さいイチゴさん

誰のお手てかな?

                 何を描いてるの?

                みんな集中しているよ!

新しいクレヨンをいっぱい使って、
素敵な作品がいっぱいできますように☆

2025年1月16日木曜日

さむさむぼっこ

 寒さに負けず、毎日元気に過しているバナナルームさんです!

バナナルームさんでは、最近流行っているものがあります。

それは…”こおりおに”です!


何故流行っているかというと、今月の絵本が「さむさむぼっこ」という本なのです。



このお話は、氷のおばけが出てきます。氷おばけが触ったものは全てカチコチに固まってしまいます!

このおばけと子ども達がこおりおにをするおはなしです。


この本を読んでみんなも”こおりおに”しようか!となり毎日続いています😊

どうやったら仲間を助けられるか、鬼が見ていない隙に!

鬼はどこから捕まえていけばいいか!と頭を使いながら頑張っていますよ☆彡いつもは穏やかなバナナルームさんも、この時だけは、バチバチモードです…(笑)


















2025年1月15日水曜日

★ バレンタイン

 リンゴさんでは2月の製作をしました!

4月から、その月においしい食べ物、をテーマに作っているのですが、

2月は勿論チョコレートです!!

上手に自分で折った、折り紙のチョコレートに、

クレヨンで模様付け。

みんなそれぞれ、

『ママにあげる!』『私はパパ!』

などなど、大好きな人の事を考えて作っていました💕


2月の参観の時に見ていただけると思うので、お楽しみに✨